よくある質問

※現在、電話が大変混み合っております。被災者救援の応急業務を優先するため、皆様のご理解・ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

 

Q. ボランティアとして活動したい

 石川県災害対策ボランティア本部での募集は、本特設サイトから事前登録いただいたメールアドレスにお送りします活動申込フォームからお申込の上、ご参加ください。各市町災害対策ボランティア現地本部(災害ボランティアセンター)の募集情報も事前にご確認ください。

 また、ボランティア活動に係る費用・手配はすべてボランティアに参加される方の自己負担となります。ボランティア活動にかかる交通費、宿泊場所、食事、可能な限り活動に必要な資機材はご自身でご用意ください。

 災害ボランティアにおける感染症対策については、厚生労働省ウェブサイト石川県能登地方を震源とする地震について:厚生労働省(mhlw.go.jp)をご参照ください。また、ボランティア参加者のために一部ワクチンの無償接種を行う診療所があります。「能登半島地震ボランティア参加 ワクチン無償」等でインターネット検索ください。

 熱中症予防については石川県ウェブサイト熱中症情報(石川県庁)をご参照ください。

 

Q. 年齢制限について

 中学生は保護者(親、引率教員など)同伴の場合、参加可とします。小学生以下の参加はできません。

 ※作業内容や各市町災害ボランティア現地本部(市町災害ボランティアセンター)によっては異なる 場合があります。

 

Q. 物資を送りたい

 災害義援物資については、企業・団体からのまとまった規模の義援物資のご提供を専用ページから受け付けています。

なお、仕分け等の手間を考慮し、個人からの提供は受け付けないことといたしましたので、義援金等についてご検討いただければ幸いです。

 また、現地への直接の搬入は、交通渋滞等により救命活動等の妨げとなる場合がありますので、くれぐれもご遠慮ください。

 

Q. 寄付金を送りたい

 令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について(石川県庁)をご確認ください。

 

Q. 災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について

 石川県災害対策ボランティア本部、各市町災害対策ボランティア現地本部(災害ボランティアセンター)を通して活動される方を対象に、高速道路の無料措置が行われています。本特設サイトや各市町災害ボランティアセンター特設サイト等で募集状況・内容をご確認ください。

 手続きについては、災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について:中日本高速道路株式会社をご覧ください。